開業50年を超える
確かな技術と豊富な症例
確かな技術と豊富な症例
めまい症と副鼻腔炎に効果的な治療を行っています
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
9:00~12:30
14:00~17:00
休診日:水・土曜午後・日・祝日
092-541-2353
FAX:092-512-2747
診療時間: 9:00~17:00
診療時間: 9:00~17:00
ACCESS
アクセス
- 医院名
- 山田耳鼻咽喉科医院
- 所在地
-
福岡市南区大橋1-15-12
(西鉄大橋駅 西口より徒歩2分)
駐車場有り - 電話番号
- 092-541-2353
-
NEWS
お知らせ
MESSAGE
院長メッセージ
昭和48年開業以来、常に患者さんの立場に寄り添う診療を心がけています。検査・処置・投薬は必要最小限にとどめ、患者さんの身体的・経済的負担をできるだけ軽減する一方、患者さんのニーズに応える効果的で最良の医療を提供することを目指して今日に至っています。
治療後に症状が改善し、表情がぱっと明るくなられた患者さんに接することで、日々診療の喜びを感じています。

MEDICAL INFORMATION
治療について
耳鼻咽喉科一般の病気に対する診療とは別に、当院が特に力を入れ効果を上げているのは、院長が手技で行うめまい症と副鼻腔炎の治療です。
-
01
めまい症
耳性のめまいの中で、最も発症頻度が高い耳石に起因するめまい症(良性発作性頭位めまい症)の治療は、当院院長が手技で患者さんの頭を動かすことで浮遊耳石を移動させる根本的な方法で行い、治療後直ちにめまいの症状が改善するという効果的な治療法です。
薬のみに頼る治療ではないため身体への負担が少なく、即効性があり、現在まで数多くの治療実績があります。 -
02
副鼻腔炎
副鼻腔炎(蓄膿症)の治療は、病状に応じて鼻腔から細い注射針を副鼻腔に穿刺し、副鼻腔内に溜まった膿を洗い流す方法で行っています。
外来での保存的治療で、手術に至らないよう副鼻腔内の炎症を抑え症状を改善させる有効な治療法です。
その他、アレルギー疾患については、20年以上にわたり花粉症のデータを収集して調査機関に提供し、アレルギー性鼻炎の調査研究に取り組んできました。当院ではその研究成果を踏まえ、患者さんの辛い症状を軽減する治療を行っています。
GALLERY
ギャラリー
